コンテンツへスキップ (Enter を押す)
松原用水土地改良区
水土里ネット松原用水|松原用水通水450周年
愛知県豊川市行明町大井後93番地
0533-86-0220
メニュー
HOME
松原用水とは
松原用水の歴史
用水の流れ
世界かんがい施設遺産登録
書類ダウンロード
お知らせ
お問合わせ
プライバシーポリシー
前
次
重要なお知らせ
2023年2月17日
第72回通常総代会開催のお知らせ
用水情報
2023年4月12日
令和5年度配水計画表について
2022年7月14日
令和4年度間断通水予定表の変更について
2022年7月12日
令和4年度間断通水予定表について
2022年3月25日
令和4年度配水計画表について
2021年5月12日
令和3年度 松原用水 配水計画表
組合員のみなさまへ
組合員の変更や農地の転用や異動の手続きなどに必要な書類を各種ご用意しております。
書類ダウンロードはこちら
松原用水とは
愛知県最古の
農業用水施設です。
松原用水は、永禄10年 (1567年) に吉田藩主酒井忠次の命により、八名郡橋尾村 (現豊川市橋尾町) 地先の豊川に堰が築かれました。幾度かの大洪水により流失しましたがその都度復旧し、今日まで450年にわたり連綿と受け継がれてきました。
詳しくはこちら